熊野石蔵美術館の沿革

内 容
 明治元(1868)  田垣内松之助、田垣内本家から分家。母屋、石蔵等の建物はこの時、建てられたとされる。
明治45(1912) 松之助、死去。甥の粂吉が土地家屋を譲り受ける。
大正11(1922) 粂吉三男の友吉、分家して移り住む。石蔵の窓を切り抜いてアトリエとして使用する。
昭和6(1931) 10月4日、友吉死去。
平成5(1993) 旧桃崎郵便局局舎、老朽化のため、取り壊しとなる。館長、石蔵の整備をはじめる。
 平成9(1997)

3月、何でも鑑定団(テレビ東京)出演

※油絵、水墨画(中川一政作品、本館所蔵)2点鑑定

12月、何でも鑑定団再出演

※油絵(本館所蔵作品 「夏の橋」)を評価して

平成10(1998)

10月、中川一政と武者小路実篤<啐啄 松任市庁舎完成記念特別展> 松任市立中川一政記念美術館(石川県) ※油絵(本館所蔵作品、「夏の橋」)を貸出

 平成11(1999)

10月、特別展「中川一政・その生涯と芸術<われはでくなり>」開館10周年を記念 真鶴市立中川一政美術館(神奈川県) ※油絵(本館所蔵作品、「夏の橋」を貸出)

平成12(2000)

5月、何でも鑑定団(テレビ東京)再々出演

※油絵(本館所蔵作品 「夏の橋」)がお宝殿堂入り

平成13(2001)

8月、「熊野石蔵美術館」開館 熊野石蔵美術館開館記念展 ※中川一政との師弟愛 第一期 田垣内友吉の画業「水彩画」

11月、第1回 熊野石蔵美術館移動美術館展 ※中川一政との師弟愛(紀宝町)

平成14(2002)

6月、石蔵が「田垣内家住宅石蔵」として国指定の「登録有形文化財原簿」に登録される。

8月、熊野石蔵美術館開館記念展 ※中川一政との師弟愛 第二期 田垣内友吉の画業「油絵」

12月、第2回 熊野石蔵美術館移動美術館展 ※浮世絵版画の魅力(紀宝町)

平成15(2003)

1月、石蔵が東紀州まちかど博物館に指定される。

8月、熊野石蔵美術館開館記念展 ※中川一政との師弟愛 第三期 田垣内友吉の画業「選抜」

平成16(2004)

11月、第3回 熊野石蔵美術館移動美術館展 ※明治・大正・昭和の書籍・美術書(紀宝町)

平成17(2005)

4月、「友吉画文集」発行

平成19(2007)

3月、『中川一政油彩全作品集』に本館所蔵作品「夏の橋」が掲載される。

12月、「古井戸整備」屋根、滑車整備

平成21(2009)

3月、「みえ熊野の歴史と文化シリーズ⑨熊野古道伊勢路の風景」(周辺の史跡と名勝)「五郷

の石蔵~田垣内家住宅石蔵~」執筆、連載

平成24(2012)

5月、石蔵、来館者1000人突破

平成30

(2018)

3月7日、石蔵のホームページ開設。(当ページ)

4月15日・22日、第56・57回・紀伊半島みる観る探検隊「流れ谷・哀話多き里を歩く」開催。

9月、坪の内の門が台風24号の風により倒壊。

平成31

(2019)

3月、当美術館が「Pokemon GO]のポケストップになりました。

当ホームページ訪問者数・ページビュー(令和5年・2023年4月1日現在)

・訪問者数   2567人

・ページビュー 4740回

令和元年(2019)5月8日から令和6年(2024)3月17日まで集計


SNS


QRコード

当ホームページ(熊野石蔵美術館~田垣内友吉記念~)のQRコードです。)


パンフレット

ダウンロード
熊野石蔵美術館~田垣内友吉記念~
熊野石蔵美術館のパンフレットです。ダウンロードしてお使いください。
熊野石蔵美術館~田垣内友吉記念~.pdf
PDFファイル 983.2 KB

お問い合わせ先


メモ: * は入力必須項目です